Linux入門

Linux

こんにちは!

今回はLinux入門ということで、Linuxについて紹介していきます。

この記事では、Linuxの最低限の知識をできる限りわかりやすく紹介します。

それでは早速見ていきましょう。

最低限のLinuxコマンド

Linuxを使う上で絶対に必要になるコマンドをまとめます。

ls

ファイルやディレクトリを一覧で表示できます

ls -al

pwd

現在のディレクトリの絶対パスを表示します

pwd

mkdir

ディレクトリを作成します

mkdir sample

touch

ファイルを作成します

touch index.html

rm

ファイルやディレクトリを削除します

rm index.html // ファイルの削除
rm -r sample // ディレクトリの削除

cat

ファイルの内容を表示します

cat index.html

vim

ファイルを編集するためのテキストエディタを開きます

vim index.html

grep

文字列を検索します

grep bash /etc/passwd // bashという文字列を検索
grep -r bash /etc // etcディレクトリ内部からbashという文字列を検索

mv

ファイルを別のディレクトリに移動します

基本構文は以下です

「mv 移動元ディレクトリ 移動先ディレクトリ」

mv index.html ../app

cp

ファイルをコピーします

基本構文は以下です

「cp コピー元 コピー先」

cp file1 dir1 // ファイルをディレクトリへコピー

ディレクトリ構造

Linuxは、UNIXの「すべてはファイルである」という設計思想を受け継いでいます。

そのため、ハードウェアやメモリやプロセスなどをファイルとして扱えるように設計されており、これはVFSという仮想ファイルシステムによって実現されています。

/

ルートディレクトリです。

/bin,/sbin

Linuxコマンドの実行ファイルが入っています。具体的には、cat,chmod,chown,date,echoなど。

/boot

システム起動に必要なディレクトリです。

/dev

devはdevelopではなく、devicesの略。ハードウェア機器を表すディレクトリです。

/etc

システムの設定を扱うディレクトリです。

/home

ユーザーのホームディレクトリです。

/lib

共有システムライブラリが入ります。

/media,/mnt

USBメモリなどのマウントポイントです。

/tmp

一時ファイルが置かれるディレクトリです。

/opt

アプリケーションパッケージがインストールされるディレクトリです。

/proc,/sys

カーネル関連情報が保存されます。

メモリ上に存在するプロセスやそのデータが保存されています。

/proc/selfには現在実行されているプロセス情報が書かれています。

/usr

ユーザープログラムがインストールされます。

/var

variableの略で、ログ、バックアップ、ネットワークキャッシュなどの多用途で使用されます。

パーミッション

そもそもパーミッションって?

パーミッションとは、アクセス権限のことです。

例えば、管理者ユーザには読み取りや書き込み権限をつけるけど、一般ユーザーには読み取り権限しか与えない、みたいなことができます。

なぜアクセス権限をつけるかというと、主にセキュリティ対策が理由になることが一般的です。誰でもファイルにアクセスができてしまうと、セキュリティ的に危険なので、権限をつけてセキュリティ対策するわけです。

権限の変更

パーミッションの変更はchmodコマンドで行います。

10進数で指定する方法と記号で指定する方法がありますが、10進数で指定する方がわかりやすく、参考記事が多いです。

そのため、筆者は10進数でパーミッションを変更する方法をおすすめします。

10進数の場合、各数字の意味は次のとおりです。

意味数字
読み取り(r)4
書き込み(w)2
実行(x)1

コマンドは以下のように使います。

chmod 644 file1 // file1のアクセス権限を変更

6という数字はは4 + 2という意味で、「読み取り(r) + 書き込み(w)」になります。

数字は左から順に、管理者ユーザの権限、グループの権限、一般ユーザの権限となります。

上記のサンプルコードだと以下になります。

  • 管理者ユーザ→読み取りと書き込み権限
  • グループ→読み取り権限のみ
  • 一般ユーザ→読み取り権限のみ

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は入門ということで初学者の方が最低限覚えておくべきLinuxの知識を紹介しました。

今回は最低限の内容に絞ってまとめましたので、また忘れてしまったらこの記事に戻ってきていただけると嬉しいです。

Linuxまだまだ奥が深く、知るべきことは他にもたくさんあります。

これについては、追々記事にしていきたいと思います😊

ご清聴ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました